ご予約・お問い合わせ
診療時間/9:00-13:00 15:00-19:00
休診/木曜午後・日曜・祝日
阪急・大阪モノレール「蛍池」駅東口徒歩1分
駐車場1時間無料
根管(神経が入っている管)は、直経1mm以下と非常に細く、さらに根の先が複雑にわん曲していたりします。
そのため、治療には非常に精度が求められます。本庄歯科クリニックでは、根管治療の精度を上げるために、拡大鏡やNiTi(ニッケルチタン)ファイル、そして歯科用CTを活用し、できるだけ精密な根管治療を行っております。このページでは当院で行う根管治療についてご紹介させていただきます。
根管治療とは、神経まで達した深い虫歯のときと過去に根管治療を実施した歯に再び根管治療を行うときの治療です。治療では感染している部分を取り除き、根管内部を洗浄・消毒し薬剤を詰めていく処置を行っていきます。
根管内部は非常に細く複雑な形状をしており、根管治療は決して簡単な治療ではありません。
そのため、当院ではできるだけ精度の高い治療を実践するため、以下の器具・機材を使用しております。
前述した通り、根管内部は細く複雑な形状のため、肉眼の処置には限界があります。
当院では、患部を正確に確認するため、拡大鏡を使用し精密な処置を心がけております。
NiTI(ニッケルチタン)ファイルとは、形状記憶合金で作られた治療器具です。一般的に根管治療で使用するステンレス製のファイルに比べて柔軟性が高く、複雑な形状をした根管内部にも対応できます。
根管は、人によってもその形態や本数が異なる組織のため、非常に複雑です。それだけに、従来の二次元のレントゲン画像だけの情報では正確に把握することは困難といえます。当院では、三次元的に診断ができる歯科用CTを根管治療にも活用する場合があります。その結果、診断の精度も高まります。
感染した組織を除去していきます。
専用器具を用いて、根管の長さを正確に測定します。
根管を広げて、すみずみまでていねいに洗浄・消毒します。
すき間ができないように薬剤を充填し密封します。
土台(コア)入れ、被せ物をセットし完了になります。